やっかいな大型家具の処分
今はゴミ処理ルールの厳格化や有料化が進んでいる時代です。
普通に生活していて困るのが不要になった大きな家具の処分ですよね。
私も数年前に買ってしまった大き目のソファーやら大型ベット、収納ダンス、TV台などの処分に困り、今も少々困っているところです。
はて?、いったいどうやって捨てるべきかと。
ノンブランドの家具はほとんど買取してれるところがないのでリサイクルも難しいのです。
大型家具は動かすだけで大変
小さな家具なら何とでもなるのですが大きい家具になると少し移動するだけでも大変です。
例えば大型のベットは一人では簡単に動かせません。
チェーンソーでも買ってきて細かく切り刻めばなんとかなるかもしれませんが、都会のマンションの一室でそんな事をするのもなんだなあ?
マンションの一室でチェーンソーでベットを切り刻む私・・・
自分の事ながら想像するとちょっと怖いっすねw
(^ω^)
なかなかそんな勇気が出ませんし、次にチェーンソーの処分も面倒になってしまいますw
あー、めんどくさい。
大型家具は処分費も高い
これからの時代、捨てたいときにパッと処分できないようなモノを簡単に買っては駄目でした。
あとあとの処分が面倒ですし回収業者を頼めばコストもかかります。
大きいものは処分費も高いですし増々困ります。
捨てるときのことをよく考えよう
最近になり真面目に断捨離本やミニマリストの本を読みだしているのですが、大きい家具は買うべきじゃなかったなあと追い打ちをかけて大後悔・・・(´;ω;`)
いや、本当に、
モノへの執着を断ち切ったり、必要最低限のモノで暮らす工夫が必要な時代です。
シンプルライフとか言って収納家具を買おうとしている方は、あとでその家具を捨てるときのことも考えたほうがいいかもしれませんよ?
次のお休みに不用品の処分とリサイクルをしてみませんか?
BUY王(バイキング)![]() ![]() ![]() |