エックスサーバーに乗り換えて2年以上が経過しました。
もともと格安のレンタルサーバーで立ち上げたこのブログですが、ワードプレスでは動作が遅くてエックスサーバーに乗り換えた経緯があります。
よく考えると最初のころはプラグインのテストを頻繁にやっていたので格安のレンタルサーバーでは厳しいものがありましたw
使ってみるとネットの評判通りでエックスサーバーは優秀ですね。
エックスサーバーを絶賛する人は多いんですけど、ステマではないと思いますよ。
これマジで(^p^)b
レスポンスもいいですし、障害もほとんどなく、独自SSLの切り替えも無料でできますからね。
これからワードプレスでブログを始める場合、少しコストはかかりますがレンタルサーバーだけはスペックのいいものをチョイスしたほうがよさそうです。
1回サーバーを借りてしまうと、速度への不満や鯖落ちなどの問題で途中でレンタルサーバーを乗り換えようとしても結構な手間がかかります。
HTMLベースのホームページくらいならいいのですが、ワードプレスの移転作業になるとかなり煩雑なんですね。
一つのワードプレスのブログを別のレンタルサーバーに移転する作業に少なくとも半日、慣れていない人は丸1日かかると見てください。複数のブログを移転するにはその乗数の時間が必要です。
自分の場合、他にも1社レンタルサーバーを借りているのですがエックスサーバーへの移転がメンドクサイんでまだやってないんです。そろそろやんなきゃなあ、と思いながら半年くらい経過してしまいましたww
まあ、そのくらいサーバーの移転作業ってダルいんですよ(^p^)
ただ、エックスサーバーの場合は格安レンタルサーバーと比べると初期費用、ランニングコストが高め。
普通のブロガーさんが使うようなX10プランだと初期費用3000円+月額1000円のサーバー契約費用がかかってきます。
ちょっとでも安くしたい場合は、
A8.net
のセルフバックを使ってみてください。
A8のセルフバック経由で申し込みすると成果報酬 2858円を獲得できますので、初期費用の3000円分はほぼ元が取れますよ。
(^p^)b