消費増税や社会保障費の負担増、ガソリン代やコメなど諸物価の高騰で庶民の暮らしは厳しくなる一方です。
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
景気は上向いているとアホズラして連呼する政治家に、
「キミ、どこが好景気やねん?」
ってツッコミたくなります(^ω^)が、こんな情勢から副業を考えているサラリーマンの方も多いでしょう。
副業したい理由「生活費の足し」「本業の給与が安い」 会社員の約8割「副業禁止する企業は魅力がない」
マクロミルは10月9日、副業に関する調査の結果を発表した。調査は全国の20~59歳の正社員1000人を対象に実施した。
勤務先が副業を認めているかどうか聞いたところ、「申請し許可が下りれば副業を認めている」が10.3%、「副業の届出さえ出せば認めている」が6.4%だった。合わせて2割弱の会社は副業を認めている一方、46%と半数近い会社は副業を認めていない。政府は「働き方改革実行計画」の中で、副業・兼業の普及を図るとしているが、未だに副業を禁止している企業が多いようだ。
本質的に日本の景気が上向いているのであれば、日頃忙しいサラリーマンが副業する必要があるのか?とこれまたツッコミたくなるわけですが・・・(^ω^)、現実は厳しく「生活費の足し」や「本業の給与が安い」などの諸事情で副業を考えざる負えない人も多いのでしょうね。
私もサラリーマン時代~自営業者になった今も本業とは別の副業を研究しています。
もともとはアフィリエイトをやっていました。
アフィリエイトはメリットも多く、稼げることは稼げるものの非常に長い年月をかけてブログやサイトを構築せねばなりません。
結果の出ない期間が長く、これから副業として取り組みたいという方には最初のステップとしてはあまりおすすめではありません。
途中で心が折れ、挫折してしまいやすいからです。
アフィリエイトは忙しいサラリーマンの人が副業として挑戦するには難易度が高いジャンルなんですね。
この際、はっきり言いましょう。
ただでさえ、本業で疲れているのにアフィリエイトで成果を出ずに数ヵ月~1年以上苦しい思いを続けられるのは超ドMな人でないと無理です(^ω^)
過去、こんな記事も書きました。
未だにかなりアクセスがありますので興味があったらチラ見でもしてみてください。
そこで、
副業をしたことがないサラリーマンが1番楽に、そして早く結果が出るものは何かと言うと・・・
今、圧倒的にオススメなのが不用品を売る物販(リサイクル)です。
昔はAmazonかヤフオクの2択だった不用品販売のプラットフォームも、リサイクルブームでメルカリ、ラクマができてグッと敷居が低くなっています。
スマホにフリマアプリをインストールして、不用品の写真を撮り、チョイチョイっと説明を書いて出品し、買い手がつけば即収入になります。
送り状の印刷など面倒だった配送方法も簡単な方法が沢山増えて来て一昔前よりだいぶ楽になりました。
例えば、ラクマでは「かんたんラクマパック」という配送方法がありスマホの指定されたQRコードをコンビニのシステムにかざすと送り状を自動印刷してくれ、そのまま封筒に貼ってお客さんに送れば一丁上がりです。
こういったフリマアプリなどのシステムで物販(リサイクル)がやり易くなったのに加え、(ボッタくらなければ)物販(リサイクル)は非常に結果が出やすく「自分自身でモノを売ってお金を稼ぐ」という貴重な経験値を得ることができます。
特に製造系や事務系のサラリーマンの人は一回自分でモノを売ってみるという作業をやってみて欲しいです。
「へえ、こうやって稼ぐんだ?」って分かりますのでね。
それと出品したものが初めて売れるとなかなか嬉しいものですよ。
さらに!
リサイクルで中古品に詳しくなりますと、かなりお得に生活できるようになります。
私はヤフオク歴10年以上ありますが、例えば必要なモノを中古で買って、不要になったら中古で売ることを考えてみるといいです。
もし新品で買うと10,000円のモノを買って、不要になったら捨てて処分する生活だとそのまま10,000円が消滅してしまいますよね。
時計やサングラス、好きなアイドルのCDやDVD・・・その他いろいろあると思います。
これを新品ではなく中古で5,000円で買って、不要になったらメルカリで3,000円で売ったらどうでしょうか?
すると、新品で買って捨てたなら10,000円が消滅したところが、たった2,000円(5,000円―3,000円)の支出で賄えたことになりますね。
この技を極めるとかなり家計が助かるようになりますよ。
(^ω^)b
お忙しい本業のあるサラリーマンの方が、
「何か副業でもしようかなあ?」
と探しているのであれば、まずは家の不用品を自分で売ってみるのはオススメ中のオススメです。
処分して捨ててしまうよりゴミを減らせ環境保護にも貢献できますから一石二鳥ですし。
時間があればぜひチャレンジしてみてください。
慣れれば時間もかかりませんし、それなりの金額になることでしょう。
(^ω^)b
やがて、家の不用品を売り尽くしたら今度は「仕入れて売る」という次のステージに移ることもできます。
ただその際は古物商の免許が必要になったりしますので、少し注意しておいてくださいね。
フリマアプリでの販売が個人でも簡単に出来て注目されているためか、リサイクルショップや古物商といった職業がテレビ・雑誌などでも最近多く取り上げられるようになりました。
主婦が不用品販売からはじめて貯金1000万円、バブルの時に買った、ブランド品が全部で300万円に……なんていう事例を耳にして、自分もやってみようと思う人がいるのは自然なことだと思います。