いつの間にかAPI KEYの取得に携帯電話番号の登録が必要になっていたツイッター。
たとえば、ワードプレスで書いた記事をツイッターでつぶやかせるプラグイン(NextScripts: Social Networks Auto-Posterなど)を使用するのにツイッターのAPI KEY、API Secret、Access Token、Access Token Secretの4つを取得する必要がある。
これを取得するのに、 Twitter developer center にアクセスするのであるが、その際、Twitterの携帯認証が完了していないとエラーが出てAPI KEYを取得できないようになってしまった。
複数のブログを運用し、ツイッターと連携させたい方にとっては頭の痛い問題ではないだろうか。
わたしもいろいろと回避方法を検索してみた。
アメリカのサイトで専用の電話番号を無料で取得できるサイトがあるとのことだったので、早速アクセスしてみたもののエラーが出て結局使えなかった。
仕方ないのでまた別の方法を模索してみた。
結局成功した方法はこれ。
①ツイッターアカAの携帯登録 → ツイッターのAPI KEY 取得
② ①で登録したツイッターアカAの携帯登録を削除
③ツイッターアカBの携帯登録 → ツイッターのAPI KEY 取得
④ ③で登録したツイッターアカBの携帯登録を削除
この①から④の手順をループ(登録→削除→登録→削除)させることで、同一の携帯番号で複数のツイッターアカウントのAPI KEY発行を続けることが可能なようだ。(ただし、2015/3/3現在の情報)
一個ずつツイッター側で携帯認証するという作業が入るのと、携帯登録が完了し、API KEYを取得したら携帯登録の削除を行う必要がある。
※あまり短時間に立て続けにやるとエラーになるようなので、注意。
携帯番号かグルーバルIPアドレスで何らかの登録制限(おそらく後者?)が入ってくる模様。エラーが出て新しいアカウントへ携帯番号が登録できない場合、1日程度空けてから作業再開すると上手く行くようだ。
少々めんどくさいけど、やってみたい方はお試しあれw