明日7/2が住民税、国民健康保険の納期限ですね。
通常の年度は6/30が納期限ですが今年は土日だったため7/2になっています。
さて、
われわれ自営業者にとっては、3/15~この時期までが地獄の千本ノックww
・確定申告3/15
↓
・所得税(事業税)の支払い3/15
↓
・消費税の支払い4/15
↓
・固定資産税の支払い5/31
↓
・国民年金の支払い5/31
↓
・住民税、国民健康保険料の支払い←7/2イマココ(›´ω`‹ )
と、まさに税金と社会保険料を払え!さあ今すぐ払え!!の五月雨式の攻撃を受け、ノックアウト寸前の人もいるんではないか?と思います。
今回の住民税、国民健康保険料はまさにラスボスとしてふさわしい存在で、われわれ庶民からいったいどんだけ金を毟り取る気やねん?とその金額の高さにシビれてしまいます(›´ω`‹ )
アベノミクスで景気がいいのは大企業だけだっちゅうねん。
しかも住民税はまだ理解できますが、国民健康保険なんていったい何に使うんじゃ?的にアホ高です。医者と国保組合の幹部や役人、医療メーカー、天下り法人の平均給与公開しろって言いたくなりますわ、ホンマ。
が、
これですね、ジャンプするのは非常に危険です。
・年利14.6%の遅延利息がかかる
・情け容赦のない財産差し押さえが待っている
からです。
年利14.6%はサラ金級です。延滞するのは大変なリスクで税金払えない場合は事業畳んで他のことを考えたほうがいいかも知れません。
余程の事情がなければ減免もありませんし、金利も払えなくなると次の差押えがやってきます。
財産の差押えも容赦がありません。
住民税はまだ止むをえませんが、今の市役所は国民健康保険を払わなかった母子家庭に支給された児童扶助の手当てを差押えまでしています。
例え違法判決が出ていても強行します。
違法なことを公務員がやるんですから、今の日本は無法地帯と言えるでしょうw
もう先進国だなんて偉そうなことを言えませんねwwマジで。
児童扶養手当を差し押さえ 垂水市 滞納対策 違法、口座入金直後
鹿児島県垂水市が昨年8月、国民健康保険税の滞納対策として、母子家庭2世帯の銀行口座に入金されたばかりの児童扶養手当を差し押さえていたことが分かった。こうした措置は違法判決が確定している。
完全に場当たり的な短絡的対応に見えます(›´ω`‹ )
今どきの役所の人間なんてこんなものかもしれませんねえ。
自分の成績あげるために強い者には忖度し、弱いものをいじめることは厭わないのでしょう。そのほうが組織の中で自分の成績を上げやすいでしょうからね。
また佐川元財務相の不祥事を始め最近のニューススキャンダルを見ると提灯持ちやパワハラ、セクハラが横行しているように見えます。
財務省の佐川氏、福田氏が叩かれていますが彼らはある意味で現代公務員の象徴なのかも知れません。
上がそうであれば下もそれに習いますからね。
庶民には残念な話ですが「公務員は全体の奉仕者である」のは今は昔の話。(有力政治家へは率先して奉仕するみたいですがww)
崇高な志のある人物も腐敗した組織の中ではなかなか頭角を表せないのは想像に難くありません。
なぜ日本はこうなってしまったのか・・・ふうぅ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
そして100%ではありませんが差押えが来るとほぼ詰みです。
商売どころではありませんので。
生きるには何か別の道を探して歩かねばなりません(›´ω`‹ )
知人と一緒に役所の窓口に行き、「10万円も差し押さえられたら死ぬしかない」と訴えたが、「生活が厳しくても納めている人もいる」と言われたという。交渉の末、半分の5万円を返してもらった。今は生活保護を受けて暮らす男性は「恐ろしかった」と振り返る。
さて、
7/2の住民税、国保の支払いはどうぞご注意ください。
くれぐれも払い忘れの無きよう。
差押えされたらアウト!(^p^)bですよ
|