メルカリ、ヤフオクの影に隠れて?いまいち存在感の薄いラクマ。
手数料は3.5%と格段に安いし、実際触ってみたらそれほど使い勝手が悪いわけでもありません。
そんなラクマで今回は10点ほど不用品を売ってみました。
結果は・・・
10打数4安打で4点が売れ、1万8千円ちょいの売り上げ(^ω^)
まずまずの成績というところでしょうか。
発送方法も「かんたんラクマパック」を使うと郵便局やローソンで送り状まで打ち出してくれるので楽でしした。
最初「かんたんラクマパック」って一体なんやねん?めんどくさそう・・・
って思いましたが1回やってみると本当にかんたんですw
ただ、
メルカリもそうですが、ラクマも出品してすぐ売れないと、その後はなかなか売れません。
やはり出品後の1~2日の反応が勝負のようですね。
あまり盛り上がっていない感じもするラクマですが、人気のある商品を少し安く出品すればすぐに購入されます。
自分の場合は出品してすぐ(30分くらい?)に購入されたものが2点ありました。
ラクマは手数料が格段に安い(3.5%)ですし本や雑誌、CD、DVDの処分には非常に便利だと思います。
ちなみに手数料は税込みで、
メルカリ10%
ヤフオク8.64%~
アマゾン16.2%(15%にプラスして消費税がかかります。)+α(1個売れると108円とかの固定手数料がかかる)
こう比較してみるとラクマの3.5%ってなかなか魅力的でしょ?
また、ブックオフなどのリサイクルショップに持ち込むよりはお小遣いになる金額もだいぶ高くなるでしょう。
操作も至って簡単なので、興味があったらぜひ使ってみて下さい。
ただ、こういったフリマアプリやヤフオクで売るのが難しいジャンルもあります。
それは、アパレル系。
女性の方はよく古着を出品されていますが、特にノンブランドの服は販売するのが難しいです。
なぜかと言いますと、
・検索にヒットするワードが少ない
・古着を売るライバルが滅茶苦茶多い
・(購買意欲をそそるような)写真撮影が難しい
・キズのチェックが大変
・発送も面倒
などなど。
とにかくアパレルって大変なんですよね。
なので、
「よし、私もフリマアプリでリサイクルに挑戦してみよう!」
と思ってご自分の古着やお子さんの服を出品したのに「なかなか売れない(´;ω;`)」という方も多いと思います。
ラクマでも古着を出品して全然売れてない人、結構いらっしゃいましたからね・・・
ただ、
売れないのは、ご自分のせいではなく、もともとアパレルは”ネットで売るのが大変なジャンル”と考えたほうがいいです。
それはラクマ以外のメルカリもヤフオクも一緒です。
(私はヤフオク歴が10年以上のリサイクラーですが、古着の出品はだいぶ昔に足を洗っていますw)
もしラクマ、メリカリなどでリサイクルを始めて、古着を売っているのに購入されずお悩みならもう少し楽なジャンルを探してみるのもアリです。
本やCD、DVD、ゲームなどは回転が速いですし、それ以外でも「商品の名前(固有名詞)」でよく検索されるものはすぐに売れやすいです。
例えば、「20kgやせた! 10分ごはん」みたいな本を探している人は、そのタイトルで検索しますから出品者の中で一番値段を安くしておけば売れやすいですね。
ところがノンブランドの古着の場合は欲しい人が「子供服 ズボン」などで検索するので、検索にヒットする商品の量が増えライバルが数倍多くなってしまいます。
しかもプロが撮影するような購買意欲をそそる写真はなかなか撮れません。
そこからしてもアパレルは難易度が高いです。
売れてもキズやホツレ、ヨゴレ、毛玉などでクレームもつきやすいですし、商品がポストに入らない場合は郵便局へ持込になるので発送も大変です。
なので、フリマアプリのリサイクルで古着を扱ってみたいと考える方は、大変なのを覚悟して頑張るか、もっと売りやすいものに路線を変えるか考えてみるもの悪くありません。
家にある中古品では、もっと売りやすいものが沢山あるでしょうからね(^ω^)
ヤフオクを10年以上やっている経験からすると、リサイクル初心者の方はお金になるものを結構捨ててしまっているのではないか?と思います。
どんなものが売れるのか、売れやすいのかを研究してみるものおもしろいですよ。
ノーブランド(ノンブランド)服の買取
トレファクスタイル宅配買取![]() ![]() |