もうすぐ3月。
大学受験も終わり卒業式のシーズン到来ですね。少し早いですが卒業生のみなさん、おめでとうございます。
さて、卒業に当たって処分に困るのが大学受験に使用した赤本や参考書ですが、そのまま捨ててしまうのはなんとなくもったいないし、保管していても使う機会はないし・・・
そう思っていらっしゃる方も多いでしょう。
赤本・参考書を捨てずにリサイクルデビュー
でしたらリサイクルに回して欲しい方に譲ってあげてはいかがでしょうか?
赤本や人気の参考書は、メルカリなどのフリマサイトでもよく売れてますのでこの春休みにメルカリデビューするのもいいでしょう。
たくさんある方は一日のアルバイト代程度は稼げるかもしれません。
ゴミとして捨てるよりはリサイクルで環境保護に貢献しますし、「知らない人に物を売ってお金をいただく」というビジネスの基本も身につきます。
もし、赤本や参考書を自分で売ってみるならおすすめはメルカリです。
他のフリマサイトもありますが、メルカリはユーザー数が圧倒的に多く売れるのも早いです。
※満18歳以上になっていればヤフオクでもOKです。
※アマゾンの小口出品で売る方法もありますが、「プロの古本屋」と同レベルのサービスやクオリティーを求められますのでデビューとしてはちょっと敷居が高いです。
春休みくらいゆっくりしたい、勘弁してよ?
せっかくの春休み、長い受験勉強も終わったのでゆっくり疲れを癒したい人も多いでしょう。
また、フリマもいいのですが、写真を撮影して出品したり、購入希望者の値引き交渉があったり、発送用の封筒や梱包資材を買いに行ったり、郵便局やコンビニへ行って発送したりと面倒臭いと感じる人もいりゃっしゃると思います。
初めてメルカリで出品すると、
「購入を検討しています。○○円にお値引き可能でしょうか?」
「購入を検討しています。専用にしていただけませんか?」
「購入を検討しています。配送をXX便にすることはできますか?」
など、購入前に様々なコメントが来る可能性があります。好きな人はいいのですが合わない人にはつらいでしょう。
そんな場合は、リサイクルショップで買取してもらう方法がおススメです。
フリマで一点ずつ売るよりは安くなるかもしれませんが、専門店に送ればいい査定がつくケースがあります。
赤本・参考書買取の専門書アカデミー
赤本や参考書を売ってみたい場合はこちらのサイトをチェックしてみてください。大手のリサイクルショップに持ち込むと買取が5円や10円の本も、専門書を得意とするネットショップに送ればいい値段がつく可能性があります。
大阪に本社を持つ株式会社ブックスドリームが運営しているの専門書の買取サイトです。
大学の教科書や専門書、医学書のネット専門買取としては最大級の規模を誇ります。
赤本や参考書の買取内容
大学受験の参考書や問題集、赤本(過去問集)に加え大学受験予備校のテキストや教材を買い取ってくれます。参考書、問題集、赤本は古くても買取OK、駿台や河合塾、代ゼミなどのテキストや教材の買取もOKです。
記名・押印・蔵書印があっても買取OK
ここは記名・押印・蔵書印があっても買取OK、買取価格が高い本なら多少の書き込みがあっても買取可能という嬉しいサービスを提供してくれています。
その他買取している本のジャンル
医学書・歯科学・薬学・看護・リハビリテーションなどの医療系の教科書・専門書、物理学・化学・生物学・数学などの理科系・理工系の教科書・専門書、法律・経済・経営・ビジネスや心理学・思想・哲学・言語学などの人文・文科系の教科書・専門書、TOEIC・TOEFLや各種資格・就職試験の参考書や問題集を扱っています。
資格・就職予備校、医師国家試験予備校などのテキストやCD・DVD教材、語学教材、自己啓発教材の買取もOKです。
高価買取本がジャンルごとに合計2000点以上公開されており、数千円から1万円を超える本まであります。
見てみるとなかなかすごいです↓。
買取条件
10冊以上で送料無料(着払い)になります。
※10冊未満の場合、ゆうパックか佐川急便の着払いを使えば500円分を買取代金から相殺してもらえます。
梱包材
段ボール10箱まで無料で送付してもらえます。
他の大手リサイクルショップはだいたい5箱までなので、ここは大量の本を買取に出す際便利です。
段ボールは自分で買うと結構高い(1箱100円~200円以上します)ので送ってもらったほうがお得です。
※入力日より3日後以降で日付指定なので急ぎの場合は注意してください。
支払い方法
- 銀行振り込み
- アマゾンギフト券払い(買取金額5%アップ)
- 楽天edy(買取金額3%アップ)
- Google Play ギフトコード(買取金額3%アップ)
- レコチョク(買取金額3%アップ)
- 現金書留
に対応してくれます。
高価買取実績も多数公開
なかなかいい値段がつきますね。
捨ててはモッタイナイです。
【買取事例紹介】大阪府の方より医学書・医学専門書など約20点 13000円で買取させていただきました。
「病気がみえるシリーズ」「解剖実習の手びき」「解剖学カラーアトラス」などをお売り頂きました。 pic.twitter.com/6WffdTleCH— 専門書アカデミー|専門書・医学書高価買取 (@academy_book) February 6, 2021
赤本や参考書を捨てるより売るなら
もし赤本や参考書を捨てるよりは売ってみたいと考えていらっしゃれば、ぜひここもチェックしてみてください。
大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」
大学合格の記念にリサイクルにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
値段がつかなかった場合も古本の専門家の人がしっかり廃棄してくれるので安心です。
※買取ジャンルや条件は時間の経過とともに変動する場合があります。最新情報は必ずサイトで詳細をご確認ください。