今年もまた人を小馬鹿にしたような国民健康保険の納付書が送られていました。
納期限は7/2。
ふうぅ・・・、毎年この納付書を見ると眩暈がします。
自営業を始めようと考えている方は、所得税や住民税、消費税くらいは勉強すると思うんですが国民健康保険が課金されるのも絶対忘れてはなりません。
場合によっては支払いの中で一番高いものになりますからね。
なんでこんなに高いねん?
ってワイもいろいろ調べてみたのですが、あまりデータは公開されておらずよう分かりません。
「今年のお前の徴収金額は○○十万円にしたから、納期限までに払えよ、コラ!払わないなら差押えかけるからな、オラ!!」
という紙しか来んのでね。
日本は高齢化社会だから仕方がないとかなんだとかいろいろそれなりの理由を言っていますが、医者、医療メーカー、医療関連業界の天下り先はガバガバ金入って儲かっとるんやろうなあ・・・
ワイも歯の詰め物が取れて歯医者に行ったらなんだかんだ検査されて1年も通わされましたからね。
どんだけ客引っ張るねん・・・(^p^)
しかもネットで、「国民健康保険って高くね?やってらんねえぞ」って言うと、ロクに稼げもしないのに自営業やるお前がバカなんだよ!って言われちゃいますしorz
しかしこれ、むかつくからって払わないとですね、
・年率14.6ものクレイジーな金利を取る
・延滞を続けると財産を差押えして来る
という露骨な徴収手段を強行してきます。
例え違法判決が出ていても、自分の成績を上げたり、上司のご機嫌とるために弱いものいじめは喜々としてやる連中ですからね。
児童扶養手当を差し押さえ 垂水市 滞納対策 違法、口座入金直後
鹿児島県垂水市が昨年8月、国民健康保険税の滞納対策として、母子家庭2世帯の銀行口座に入金されたばかりの児童扶養手当を差し押さえていたことが分かった。こうした措置は違法判決が確定している。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/398452/
しかしまあ、
こんなペラペラな紙1枚で何十万円も払え言うとか893以上やないか・・・(^p^)
国民健康保険料以外も
・住民税
・国民年金
の支払いが7/1・・・
もうカツカツでっせ。どんだけ自営業者からどんだけ毟り取るねん。
役所の人間がデスクでお茶すすってヘラヘラしてるの見ると本当に腹立ちますわww
社会保険庁の闇に切り込む社会派の弁護士か政治家が出て来んかなあ。
NHKの立花孝志さんみたいな人ね。
僅かかも知れませんが、ワイも支援しまっせ(^p^)v
|