
初めて専門書アカデミーを利用してみる際、やはりネットでの評判が気になるものです。
ネットで古本・古書を買取しているリユース店は数多く、我も我もと「高価買取します!」と言うものの、その査定はショップによってバラバラ。ひどい業者にあたってしまうと査定が安くてガッカリ、ということもありますからユーザー側としては気になって当然です。
そこで今回、専門書アカデミーの買取サービスは使う価値が高いのか、低いのか検討するためネットの評判・口コミを徹底調査してまとめてみました。
調べてみた結果、注意しておきたいポイントがあるものの、専門書アカデミーの買取サービスはかなりおすすめですよ。

理由は後ほど解説しますが、まずは評判と口コミの調査内容の中身を見ていきましょう。
専門書アカデミー 運営会社:株式会社ブックスドリーム |
専門書アカデミーの評判と口コミ 調査結果まとめ
買取比較サイトとして業界最大手のヒカカク、およびGoogleマップで専門書アカデミーの口コミを調査した結果、合計で4.05ポイント(最高5ポイント中)とかなりの高得点が出ました。
結果は下の表にまとめてあります。
専門書アカデミー | 5段回総合評価 | レビュー数 | 5点(最高) | 4点 | 3点 | 2点 | 1点(最低) |
ヒカカク | 3.87 | 230 | 129 | 47 | 3 | 2 | 52 |
Googleマップ | 4.29 | 171 | 110 | 39 | 0 | 0 | 19 |
ヒカカク+Google | 4.05 | 401 | 239 | 86 | 3 | 2 | 71 |
※(21/04/27時点のデータより)※(Googleマップは運営会社のブックスドリームの評価)
では、リユース業界最大手のブックオフはどうでしょうか?ブックオフもリユースショップの中でかなり善戦してるのですが、合計で3.37ポイント(最高5ポイント中)です。
ブックオフ | 5段回総合評価 | レビュー数 | 5点(最高) | 4点 | 3点 | 2点 | 1点(最低) |
ヒカカク | 3.38 | 1689 | 302 | 543 | 486 | 209 | 149 |
Googleマップ | 2.70 | 20 | 6 | 1 | 3 | 1 | 9 |
ヒカカク+Google | 3.37 | 1709 | 308 | 544 | 489 | 210 | 158 |
※(21/04/25時点のデータより)※(Googleマップは本部のみ)
買取店の場合、通常何割かは「安く買いたたかれた!」というレビュアーが存在するため、なかなか評価が上がりません。総合評価が1ポイント代~2ポイント代の買取業者もザラに存在します。
このため専門書アカデミーの評価が4ポイント代というのはかなり優秀な数字であると言えます。
専門書アカデミーの評価の構成比を見ると高評価の4~5点をつけているユーザーが全体の約81%を占めていると分かります。(4点21%+5点60%=81%)
専門書アカデミーはどうして評価が高いのでしょうか?また低評価の理由はなんであるのか?

続いては専門書アカデミーの口コミの内容をよく見ていきましょう。
高評価の理由を調査(約81%)
専門書アカデミーに対する高評価の口コミを見てみると、
- 買取金額に満足している(思っていたより高い査定)
- 査定完了と振込までのスピードに満足している
- 宅配便で送るだけで手間がかからない
- 一冊一冊丁寧な査定をしている
- 書き込みしていた本にも値段がついた
というのが主な理由になっています。
特筆すべきは、医学書や資格本、大学の教科書や参考書といったジャンルよりも、比較的新しい本を送っている人が査定金額の満足度が高くなっています。
低評価の理由を調査(約18%)
専門書アカデミーに対する低評価の口コミを見てみると、
- 査定金額に不満がある(思っていたより安い査定)
- 査定に納得がいかないが自動承認に設定しており振り込まれてしまった(返送できなかった)
- 書き込みがあっても買い取り可能といいながら、ほとんど値段がつかなかった
というのが主な理由になっています。
低評価は全般的に査定金額に対する不満が多いですね。
そのうち本の新品定価と比較して査定が安いと感じていらっしゃる方も目につきます。
専門書アカデミーの買取サービスで注意したい3つのポイント
専門書アカデミーの高評価、低評価の口コミを調べた結果から、3つほど買取サービスの利用にあたって注意したいポイントをあげます。
- 専門書は鮮度が命なものが多い
- 古本の査定は新品定価ではなく、その本の中古品相場がいくらかがポイント
- 記名や押印、蔵書印、書き込みがあってもいい値段がつくかは、その本の中古品相場次第である

以下にその内容を解説していきます。
1.専門書は鮮度が命なものが多い
医学書、理系の専門書、法律の専門書、会計の専門書などはそれまでの研究成果に加え、その時その時の最新の研究論文や学会での発表内容、政府の審議を経た制度(法令、規則)等に基づいて書かれたものです。
最新の研究論文や学会での発表内容、政府の審議を経た制度(法令、規則)等は一定の時間が経過すれば、次々に新しいものがでてきますから、過去に書かれた専門書では時代の流れに対応できなくなります。
例えば、10年前に書かれた医学書や法律学の本は、環境が変わってる今読んでも役に立たないでしょう。
このため、専門書の多くは新しい情報を盛り込んで「版」を更新しバージョンしていきます。
第1版→第2版→第3版→第4版→第5版→・・・
※改訂第5版のように「改訂」がつくケースもあります。
仮に今、第1版の本を所有していて、現在は第2版に更新されて販売されているような本は、第1版の古本にはほとんど価値がなくなってしまう場合が多いのです。
最新の情報の掲載されている本(第2版)が売っているのに、わざわざ古い情報しかのっていない本(第1版)にお金を払ってくれる人は少ないですよね?
専門書は鮮度が命。新しい「版」が出てしまうと、古い「版」は相当安くなってしまう可能性があります。
2.古本の査定は新品定価ではなく、その本の中古品相場がポイント
専門書は新品の定価が高いですよね。一冊数千円~しますし、医学書などは2~3万円する本もあることでしょう。
ただし、新品の定価から査定が高くなるだろうと考えるのは危険です。
先ほど述べたように「版」の更新で需要が全くなくなってしまうこともありますし、のちに同じような内容の本がたくさん出版されて中古本として価格が落ちてしまう事も多々あるからです。
新品定価で査定が決まるのではなく、その本の中古品としての相場がポイントと考えるべきでしょう。
3.記名や押印、蔵書印、書き込みがあってもいい査定がつくかは、その本の中古品相場次第である
専門書アカデミーでは記名や押印、蔵書印、多少の書き込みがあっても買取可能という売りがあり、それがいい評価にも悪い評価にも口コミとして掲載されていました。
- (いい評価)書き込みがあったけど買い取ってもらえた
- (悪い評価)書き込みがあっても買取可能といいながら値段がほとんどつかなかった
記名や押印、蔵書印、書き込みがあってもいい査定がつくかどうかは、その本の中古品の相場次第であると考えておいたほうがいいのではないでしょうか。
多くのリユース・ショップが「本の書き込み等は買取不可」となっている中で、中古品の相場次第で値段をつけてくれるこのサービスはメリットでしかないと考えます。
以上が専門書アカデミーの買取サービスで注意したい3つのポイントです。
本の内容(情報)としての鮮度が重要、新品定価より中古品としての相場が大切、書き込みがあっても査定してくれるのは大きなメリットである、という3つのことに注意して専門書アカデミーの買取サービスを利用するといいのではないでしょうか。

続いて、専門書アカデミーの買取サービスの特徴をざっと見ていきましょう。
専門書アカデミーの買取の特徴
専門書アカデミーは、大学の教科書や専門書、医学書のネット専門買取としては最大級の規模を誇ります。
記名・押印・蔵書印があっても買取OK
記名・押印・蔵書印があっても買取可能、買取価格が高い本なら多少の書き込みがあっても買取可能というサービスを提供しています。

専門書アカデミーの”ウリ”の一つですね。
買取している本のジャンル
医学書・歯科学・薬学・看護・リハビリテーションなどの医療系の教科書・専門書、物理学・化学・生物学・数学などの理科系・理工系の教科書・専門書、法律・経済・経営・ビジネスや心理学・思想・哲学・言語学などの人文・文科系の教科書・専門書、TOEIC・TOEFLや各種資格・就職試験の参考書や問題集を扱っています。
資格・就職予備校、医師国家試験予備校などのテキストやCD・DVD教材、語学教材、自己啓発教材の買取もOKです。
高価買取本がジャンルごとに合計2000点以上公開されており、買取価格が数千円から1万円を超える本まであります。
※最新の情報はサイト上で確認してください。
買取条件
10冊以上で送料無料(着払い)です。
※10冊未満の場合、ゆうパックか佐川急便の着払いを使えば500円分を買取代金から相殺してもらえます。
梱包材
段ボール10箱まで無料で送付してもらえます。
※入力日より3日後以降で日付指定なので急ぎの場合は注意してください。
支払い方法
- 銀行振り込み
- アマゾンギフト券払い(買取金額5%アップ)
- 楽天edy(買取金額3%アップ)
- Google Play ギフトコード(買取金額3%アップ)
- レコチョク(買取金額3%アップ)
- 現金書留
に対応してくれます。
高価買取実績も多数公開
最新の買取実績が公開されており、新しい専門書、中古品の相場が高い専門書にはかなりいい査定がつきます。
※最新の情報はサイト上で確認してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こちらの記事では専門書アカデミーの評判と口コミの調査結果を総括し、買取の特徴を整理しました。
調査結果から、特に新しい専門書や中古相場の高い専門書を持っている人にはかなりおすすめの買取サービスと言えます。この機会に一度買取を試してみるのもいいのではないでしょうか。
大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」
この会社以外にもいい買取ショップを見つけたら報告しますので、ぜひまたこのブログへお越しください。

最後までお読みいただきありがとうございました。