昨日、公園へ散歩に行くと、ベンチで将棋を指しているオジサン達を発見。
ここのまとめ役の方と顔見知りなので、挨拶すると「ちょっと指していきなよ」と誘われた。
2局対戦し、結果は一勝一敗。
一局目は快勝、二局目は三間飛車を受け損ないからの無理攻めがたたって反撃を食い詰まされた。
結構、公園のオジサン達はお強い。。。
さて、最近将棋24を指しているのだが、どうも勝てない・・・
10級に上ると、11級に弾き返され、グデグデしていると12級に落ちてしまう。
12級から、また頑張って10級まで上がり、また弾き返されを繰り返しているw
どちらかと言うと序盤が下手なので、もう少し定石を勉強しないとダメなのだろうな。10級以上にあがるには序盤を受け損なっていては難しいそうだ。
それと集中力が足らん。うーん、これは年のせいか?
まあ、何級だっていいんだけどねw
これからも楽しく指して遊ばしていただこうか。
なんども指してりゃ、そのうち上手くなるだろう、そういって数年腕は変わっていないけどw
縁台将棋のあと、家でシャワーを浴びて近くの飲み屋さんで、ビールを一杯、続いてハイボールを2杯。
将棋のあとの酒は格別にうまい。
これは将棋の上手い人も、下手な人も同じだろうてw