先日は区分マンションの管理組合の総会が行われました。
民泊を禁止するか容認するかの決議を行うためです。
結果、圧倒的多数で民泊は禁止されました。
やはり区分マンションの場合は住民の方々がセキュリティー上怖いというのが大きな理由で、その他騒音やゴミの処分の問題なども議論に昇りました。
管理会社の担当者の話ではトラブルになっているところも少なくないようです。
私自身も、よく知らない人が自由にマンションに出入りできるのはちょっと抵抗がありますねえ。
民泊の場合は知り合いや友人を家に招いて泊める訳ではありませんし、お金を払って一時的に泊まる人達がお行儀よく使ってくれるかどうか分かりません。
しかもウチはちょっと場所が便利なところにあるので、(もし民泊をすると結構儲かる場合には)商売をやり過ぎちゃう人が出てくる可能性もありますね。一人5千円で二人宿泊させると一日で1万円稼げますからうまく宣伝するとウマウマでしょうしw
すると大勢の人(おそらく海外の方)がマンションに来ますのでやはり住人としては不安だ、という声が圧倒的でしたね。
それで当マンションは民泊を禁止されました。
ネットで検索すると約8割の区分マンションが禁止としたようですね。
商売人としては民泊を利用して一儲けを考えるのが定跡かもしれませんが、日本人的な気質も手伝ってなんか怖いっすもんね。
気持ち分かりますなあ(^p^)
|