現在サラリーマンの方は、「クッソ、いつまで社畜やらなアカンのや。あーあ、早くこんなクソ会社辞めて独立したい・・・」と思っている人も多いでしょう。
コンビニなどのフランチャイズはよく分かりませんが、ワイが脱サラして独立した経験からすると自営業はある意味天国です。
すべて自由ですからね(^p^)
古事記と自営業は三日やると辞められないと言いますが、まさにそれ。
天国への階段ですw
チャレンジャーは歓迎しますよ(^p^)v
さて・・・
会社を辞めて独立するにあたり、どんな商売を始めるかは人それぞれの特技や置かれた環境、用意できる資本金で選ぶしかありませんが、なかなか脱サラを思いきれない大きな理由の一つは”収入が不安定になること”、ではないでしょうか?
それは確かにそうです。
個人の展開する小規模な事業では毎月思うように売上=収入をキープできませんので、生活資金や税金の支払いを考えると暇な月は本当に厳しくなったりします。
で、自営業を5年以上やってるワイから脱サラしようと思っている人におすすめなのが、独立して事業を頑張って(売上=収入)をガンガン上げようとするのではなく、まず”如何に金を使わないで暮らせるか?”を模索してトレーニングしてみる方法です。
もし事業計画を作って、
「こんだけ売上があがればワイは金持ちになれるで、グフフ・・・」
なーんて思ってもそんなもん絵に描いた餅に過ぎませんし、そんな計画どおりに儲かる事業があるならとっくの昔にだれかがやっています。
しかも事業計画を目指して売上をガンガン上げようとして頑張って稼いでも、結局はクソ高い税金と社会保険料を毟り取られて最後はハゲるだけですw
さらに無理して体を壊してしまっては元も子もありませんね┐(´д`)┌
そんな事するより、ほとんど金がなくても生きれるサバイバルスキルがある人のほうが脱サラして自営業始めるのに向いていると思います。
例えば、
電卓を叩いて諸経費や税金を払うと今月の生活費が3万円だった。
その際の感じ方は大きく二通りあると思います。
①「えっ、今月3万しかないの?こんなんじゃアカン、もっともっと頑張らんと・・・」
②「ふーん、今月3万しかないのか?でもまあなんとかなるじぇ(^p^)b」
おそらく①の人が多いと思いますが、こっちの方向に行ってしまうと実際相当きついので注意しておいてください。
天国だったはずの自営業が地獄へ変わります。
巷では個人事業主の9割が10年以内に廃業してしまうと言われていますが、①の方向に舵を切ってしまうからなんじゃないかと思うんです。
よほど天才的な商才を持っていれば別ですが、個人事業主の売上なんて水物です。
頑張ったところでタカが知れてると言うのもありますし、売上!、売上!!言うて死に物狂いになってもキリがないんですね。年間1000万円以上売り上げを作っちゃうと消費税もガッポリ持っていかれます。
反面、ワイのように②のタイプをやっていると、金はあまりありませんがw、生きる分にはなんとでもなりますし毎月赤字にもなりませんので精神的にも楽なんですよね。
どんなに仕事が暇でも生活費をカットしちゃえばいいだけなんでね(^p^)
「えええ?」
って思うかも知れませんが、これはマジです。
「社畜はもう嫌や、独立したい・・・」
もし今そう思って悩んでいるなら、会社員を辞める前に如何に少ないコストで生活できるかを試行してみてください。
ネットを見ると100万円かせげる!200万円かせげる!!と煽られますが、もしうまく行けば稼げるという話であってそんなに簡単ではありませんし、稼ごう稼ごうとすると資本主義の奴隷になると言いますか、結局キリがないんです。しかも今の日本の制度では税金と社会保険料もガバガバ上がってきます。
そんなことより、(特に独立した最初のうちは)あんまり金がなくとも生きれるサバイバルスキルのほうがおそらく役に立ちます。
自営業は生活に金のかからん人ほど有利になる戦場なので、独立したい人はぜひ研究してみてください。
ご健闘をお祈りしますお(^p^)b
|