今の自転車(ババチャリ)を買って3年以上経過しました。
いや、もう4年くらい乗ってるかな?
ワイの場合は移動に自転車を使うことが多くてだいぶガタが来てしまい、ときどきブレーキをとめる箇所が外れることがあり修理に出すか新しい自転車を買うか考えています。
安物なんで新しい自転車買ってもいいんですが、古い自転車をいざ処分しようとすると行き先がありません。
ブックオフもボロボロの安物中古自転車では引き取ってくれんでしょうし。
今まではしょっちゅうチャリ泥棒にあり、自転車を処分したことが無かったので悩みますわw
チャリ泥棒
過去、チャリ泥棒には3回あって1回がマンションの駐輪場、2回が外出先に留めておいたときにやられました。
外出先の場合、ちょっとコンビニに留めておいて10分くらい買い物してたら消えて無くなっているという、あっと言う間の早業もありましたね。
ホンマむかつきますw
盗難届を出すと警察の方に勧められる盗難防止用のチェーンロックをつける手もあるんですけど、ワイのチャリンコなんぞ新品価格9,800円くらいの安物で、果たしてチェーンロックを買ってまでつける必要があるか?と考えると微妙なんですよ。
チェーンロックも1000円くらいはするでしょ?
しかも乗り降りの際、毎回チェーロックするの面倒です。
そういうところを目を付けられてしまうのかも知れませんけど、もうちょっと便利なヤツが欲しいですわ。
サドル泥棒
ああ、そうだ。
チャリ泥棒よりもっとムカついたのが、買い物しておる間に自転車のサドルだけ盗んで行ったヤツがおるんです。
自転車の座る椅子=サドルだけですよ。
これはちょっと腹立ちましたねww
なんでサドルだけ盗むねん?、って思いながら必死て立ち漕ぎして家まで帰りました。
万一、座ったらパイプがケツに刺さってしまいますんでね(^p^)
なんに使うんやホンマにw
チャリ泥棒にはもちろん、サドル泥棒にも気をつけてください。
何でも持っていきますんでww
|