今後の消費税増税や社会保障費の負担増、物価上昇で我々フリーランスの自営業者は戦々恐々な日々ですね。
いやあ、怖いわあ(´;ω;`)
さて、11月もいろいろと節約にチャレンジしましたよ。
まずは「まいばすけっと」の30%引きシールの活用
ツイッターにもうpしてましたが時間帯を研究した結果、夕方に30%引きシールの商品が結構買えます。
きのうは大漁。焼きそばパンと牛肩ロースで30%引きゲット。
\(^^)/#まいばす pic.twitter.com/9ZF5cDBCDw— HAGEDARUMA@ミニマリスト見習い (@hagedaruma5151) 2018年11月16日
17時~18時頃を狙って行くと30%引きの商品を確保できますのでお得です(^ω^)b
鶏肉や加工食品などはだいぶ安いと思います。
近くに玉出スーパーの無い方はまいばすの30%引き狙ってみて下さいw
続いて、お酒をお湯割りに変更
晩酌は安物のウィスキーの炭酸割り(ハイボール)だったのですが、寒くもなってきたのでウィスキーのお湯割りに変更しました。
炭酸代と氷代を多少節約(1日100円くらいかw)できるのと、炭酸に使うペットボトルのゴミを減らせるのでなかなかいいなと思っています。
1日100円でもひと月で3000円、年間で36000円。
今の時代、バカにできません。
継続して参りますw
シャワーで済ます日を増やす
風呂に入る日(サウナへ行く日)を週4日から週3日に減らしました。
その他の日は家でシャワーのみにw
サウナ代の節約になりますし、「サウナに週4日は行きすぎだろ」と思いまして(^^;)・・・
週1000円の節約として月4000円、年間48000円。
これも年ベースでみるとバカにできませんね。
というか、サウナ通い自体を見直すべきか・・・
今、唯一の金のかかる趣味なんですが(´;ω;`)
11月ワイの節約まとめ
11月はそんなところかなあ。
地味な作業ですが継続して頑張りますか。
ふうぅ・・・
さて、うちの12月のテーマは断捨離です(^ω^)
ちょっと不用品が溜まっているので処分を加速させます!