昨年にスマホとガラケーを各一台、ソフトバンクからauへMNP(携帯電話番号ポータビリティー)しました。
それなりにボーナス金額が付いて乗り換えが済んでそのままにしてしまっていましたが、先日片付けものの際、昔の書類を整理していたところau wallet プリペイドカードの封筒が2通出て来まして、「ああ、そう言えばMNPのときにauポイントでもボーナスがあったんだっけ?」と思い出しました。
早速、2通の封筒を開封すると、同じようなオレンジのカードが2枚出て来ました。
付与されたボーナスポイントは確か何千円かだったはず・・・。
このまま捨てて処分するのはもったいないですよね。
そこで使えるなら使おうかと、封筒に同封してあった説明書を読むと、まずはauのサイト(au wallet)にアクセスしてカードを有効化せよ、とのこと。
さっそくここからメンドクサイと思ったのですが、しぶしぶ説明書きに従い、カードの有効化には成功しました。
しかし、サイトにアクセスしても2枚のプリペイドカードに各々いくら残高があるのかさっぱり分かりません。
ググってみたところ、スマホにカードケースという外部アプリを入れるとカード毎の残高が分かるというので、これまたメンドクサイなと思いつつインストール。
※カードケースというアプリをインストールする方法はこちらの方の記事が詳しくて分かりやすいです。
すると、
・1枚目のau wallet プリペイドカードの残高 500円
・2枚目のau wallet プリペイドカードの残高 0円
は?合計500円?!( ゚д゚)
MNPしたとき、何千円かのポイントがつくとか言ってたのになあ・・・。
そう思ってMNPの時の書類を探してひっくり返し、よーく確認すると、5000ポイントはスマホ本体のau walletにポイントがついていたようです。
すなわち、
・1枚目のau wallet プリペイドカードの残高 500円
・2枚目のau wallet プリペイドカードの残高 0円
・スマホ本体のau walletの残高 5,000円
で合計5,500円分のポイント獲得だったようです。
なんだよ、もうw、分かりにくいなあ・・・2枚目の残高0円のカードとか要らんだろwと思いつつ、なんだかんだ2時間弱かかってしまいましたw
まあそれで、スマホ本体のau walletの残高 5,000円分+支払で溜まったポイント200円分を1枚目のau wallet プリペイドカード(残高500円)に移して合計5,700円のカードに成長させましたw(←この操作も慣れてないと結構分かりにくいので注意しよう!ワイは30分以上かかりましたw)
いやあ、長かったなあww
auのスマホ、携帯をお持ちの方はauポイントの確認もやってみるといいかも知れませんね。
手続きが面倒くさいのと、操作がちょっと複雑でややこしいのでauポイント使ってない人多いんじゃないかなあ?
ポイントをプリペイドカード側に移してしまえばセブンイレブンやファミリーマートで使えるようなので、消化は簡単ですよ。
(^p^)b